■お盆に実践!「SNS断ち」で得た3つメリット

子どもたちの夏休みに合わせて

実践した「SNS断ち」。

 

やってみてよかったと思ったことは

 

1.「今」へ集中ができたこと

2.時間ができたこと

3.SNSとの付き合い方を見直すきっかけになったこと

 

 

具体的には…

 

1.「今」への集中力

 

SNSって

 

「誰か何か更新したかな?」

「あ、コメントついてる!」
「なんて返信しよう?」
「面白そうなイベントないかな?」 

 

と、

 

見ている時間はもちろん

見てない時間でも意外と

 

ついつい意識を

持っていかれがちですよね。

 

 

そこでSNSをやめみると

 

持っていかれていた意識が

ごっそり「今」自分がしていることへ。

 

 

自分のやるべきことが

単純明快クリアになって

 

思いっきり打ち込める感じ。

 

これは結構スッキリしました。

 

 

次によかったことは…

 

2.時間ができたこと

 

 

ちょこっと見るつもりが

スクロールが止まらず…

 

ついつい時間をかけてしまう

SNS。

 

それを断つことで生まれるのが

 

「時間」!!

 

 

SNS断ちの目的通り

 

主には子どもたちの夏休みに

消費されていきましたが…笑

 

おかげで

気になっていた本をいっきに読破。

 

 

未読コーナーがすっきり~(^^)

 

 

最後に…

 

3.SNSとの付き合い方を見直すきっかけになったこと

 

 

普段何気なくしていると

何のためにしてるのか

曖昧になってくること

SNS以外にもありますよね。

 

 

そこで

 

一度距離を置いてみて

(マンネリになった恋愛みたい。笑)

見えてきたのは…

 

 

「SNS断ち」は

メリットがあるものの

 

 

わたしにとっては

 

 

「イベント情報が入ってこない」

 

「つながっていたい人の

 近況がわからなくなる」

 

 

など、

 

実はデメリットも

感じてしまったという事実

 

 

3人の子育てをしていて

特に3人目はまだ授乳期。

 

 

行ける場所や
外出できる時間に
制約がある中で

 

 

なかなか会えないけど

つながっていたい人の情報がわかったり

 

興味のあるイベントを

簡単に探し出せたり

 

 

しかも

そのまま申し込みもできちゃう!

 

 

これができるSNSは

本当に便利!!

 

つまり、

 

今のわたしには

SNSを完全にやめるのは

効果的ではなさそう。

 

ということが判明!

 

 

 

では、バランスよく

SNSを続けていくために

 

 

『どうしたらいいか?』

 

 

これには、

 

・SNSをする目的を明確にすること

・時間を決めること

 

が有効かなと。

 

 

なんのためにSNSを使うのか

明確にしておけば、

 

一日の中でどのくらいの時間を

使えばいいのか見えてくる…。

 

 

見えてきた…かな?

 

 

今までの使い方を反省しつつ

新しいお付き合いの仕方を

試しつつ。

 

徐々に復帰していきたいと

思います(^^)

 

 

<おまけ>

 

SNSとのお付き合いの方法をきめる時に考えた

 

・SNSをする目的を明確にすること

・時間を決めること

 

 

実はこれ、

整理収納の手順と一緒でした(^^)

 

 

整理収納も始める前に

 

 

・なんのために整理をするのか目的を決める

 

 

ことがとっても大切。

 

これを決めると

 

「もったいない」

「まだ使えそう」

 

に引きずられず、

 

・今、自分に本当に必要なモノ

 

見えてきます(^^)

 

 

▼応援クリック、いつもありがとうございますっ(^^)/


 ◀次の記事     前の記事